「料理」の検索結果

【片麻痺/生活/工夫】片手で使えるまな板

こんにちは。 作業療法士のワルパンです。
今回は、『片手で使いやすいまな板を知りたいのですが、何か良いアイテムはありますか?』という方のためにみんなのアイディアをシェアします。
尚、この記事はTwitterにて皆さんから#生活知恵袋 に投稿された内容を引用し、まとめたものです。

1.フードヘルプ付きカッティングボード
情報提供:もっ知恵蔵さん

片手でニンジンなどの野菜の皮むきをする際は、野菜をどこかに固定し、ピーラー―で皮を向くという方法が使えます。まな板に釘を刺した『釘付きまな板』もありますが、調理に釘を使うことに抵抗がある方や、洗いにくいといったデメリットもあります。
そんな方にオススメなのがフロンティアの『フードヘルプ付きカッティングボード』です。実際の使用感は、もっちさんが動画で解説してくれていますので、ご参照下さい。
動画でも解説されていますが、サイズが小さく縁がついているため、普通に野菜を切ろうとすると包丁が縁に当たってしまい、効率が悪い様です。皮むきなどの処理にこのまな板を使い、普通に野菜を切るときは通常のまな板や、様々な料理お助けアイテムを使用していくと良さそうですね(#^^#)!

2.ノンスリップボード/ニトリの滑り止め付まな板

情報提供:蒼さん

蒼さんよりご紹介頂いたのは、九セラの『ノンスリップボード』とニトリの『滑り止め付まな板』です。いずれも滑り止め機能がついているため、片手で切るときに使いやすい様です(*^^)v。

『釘付きまな板』以外にも様々なまな板がある様ですので、ぜひご自身に合った物を見つけてみて下さいね(*’▽’)。

3.カインズのまな板シート

投稿者:もっちさん

もっ知恵蔵さんよりカインズのまな板シートはちょっとした食材を置いたり、まな板に入りきらない食材を切る際に使えるとの情報を頂きました。

ケースversion,紙ケースversionがあるようで、どちらも工夫すれば片手でも操作ができるようです!

実際の使用イメージはもっ知恵蔵さんのYouTubeをご覧ください。

 

今回の『生活知恵袋』は以上です٩( ‘ω’ )و。
ご紹介頂いた皆さん、ありがとうございました♪
生活知恵袋の情報はあくまで投稿主様個人の経験に基づくものであり、万人に当てはまるものではない事をご了承ください。
また、医療従事者の方は代償手段ありきでは無く、対象者の方の回復可能性、生活背景、価値観や心理状態などを鑑みたうえで情報提供を行うようにしましょう。 では、また次回の記事でお会いしましょう👋

【片麻痺/計量カップ/計量スプーン】計量カップ選手権2019

こんにちは。 作業療法士のワルパンです。
今回は、たかが計量カップ、されど計量カップ・・・『計量カップ選手権2019』を開催致します。 (拍手と歓声)
尚、この記事はTwitterにて皆さんから#生活知恵袋 に投稿された内容を引用し、まとめたものです。

1.100均のミニ計量カップ
投稿者:臥竜天さん


エントリーナンバー1は臥竜天さんよりご紹介頂いた100均のミニ計量カップです(*’▽’)!上からでも中身が確認でき、注ぎやすい形状になっている点が特徴ですね。

2.ニトリの計量カップ
投稿者:shima otさん

エントリーナンバー2はshima otさんよりご紹介頂いた『ニトリの計量カップ』です(*^^*)。形状は100均の計量カップと良く似ていますね。この形が使いやすいのかもしれませんね!

3.貝印KAIプチ計量カップ
投稿者:もっちさん

エントリーナンバー3はもっちさんよりご紹介頂いた『貝印KAIプチ計量カップ』です(*^^)v 手の平サイズのプチ計量カップ、片手でも扱いやそうですし、カワイイ❤ もっちさんがご紹介して下さるアイテムはいつもオシャレです(笑)

4.パール金属の計量スプーン
投稿者:蒼さん

エントリーナンバー4は、蒼さんよりご紹介頂いた『パール金属の計量スプーン』です( ^^) _U~~ 小さじや大さじが一目でわかる目盛りがついている計量スプーンです。最大の特徴は、置いて計れるという点ではないでしょうか?普通の計量スプーンは底が丸くなっていて置くことができませんが、これなら置いて使えるので醤油やみりんなど液体の計量が片手でもできますね!

今回の『生活知恵袋』は以上です٩( ‘ω’ )و。
ご紹介頂いた皆様、ありがとうございました♪
生活知恵袋の情報はあくまで投稿主様個人の経験に基づくものであり、万人に当てはまるものではない事をご了承ください。
また、医療従事者の方は代償手段ありきでは無く、対象者の方の回復可能性、生活背景、価値観や心理状態などを鑑みたうえで情報提供を行うようにしましょう。
では、また次回の記事でお会いしましょう👋

【片麻痺/食材/切る】片手で手早く食材を切る方法

こんにちは。 生活知恵袋運営委員会 作業療法士のワルパンです。
今回は、『片手で料理をする際に、なるべく手早く食材を切りたいです。どうしたらよいですか?』という方のためにみんなのアイディアをシェアします。

1.野菜カッタースライサー
情報提供:蒼さん

野菜を手早く切りたければ、蒼さんよりご紹介頂いた『野菜カッタースライサー』です。片手で使う際はスライサーをコンロとの段差を利用して固定するというところがポイントですね。関節リウマチなど関節に過度な負担をかけられないといった方や、手指の筋力が低下している方でも、これを使用することで効率的に料理ができそうですね(*^^)v

2.2WAY 玉子切り器

情報提供:悪いアンパンマン2.0

私のオススメは100円で買える玉子切り器です!このアイテムのオススメポイントは、写真のように1台で2種類の切り方ができることです( `ー´)ノ

ゆで卵を簡単に切ることができるので、サラダ作りなどの時短に繋がります!また、モッツァレラチーズをスライスすることもできるので、カプレーゼを作るときも使えます!

3.鍋ブタや皿を使う

情報提供:もっ知恵蔵さん

少量の野菜を切るなら、もっ知恵蔵さんがご紹介してくださっている鍋ブタやお皿を重石にして切る方法もオススメです!

詳しい方法はもっ知恵蔵さんのYouTubeに動画がありますので、ぜひご覧くださいませ!

今回の『生活知恵袋』は以上です٩( ‘ω’ )و。
ご協力頂いた皆様、ありがとうございました!
生活知恵袋の情報はあくまで投稿主様個人の経験に基づくものであり、万人に当てはまるものではない事をご了承ください。
また、医療従事者の方は代償手段ありきでは無く、対象者の方の回復可能性、生活背景、価値観や心理状態などを鑑みたうえで情報提供を行うようにしましょう。
では、また次回の記事でお会いしましょう

【片麻痺/生活/工夫】片手でも使いやすい食具や食器

こんにちは。 作業療法士のワルパンです。
今回は、『最近食器が使いにくいと感じていますが、いかにも介護用みたいな食器は抵抗があります…。何か良い食器はありますか?』という方のためにみんなのアイディアをシェアします。

1.KINTO(キントー) スープカップ
情報提供:もっちさん

もっちさんからご紹介頂いたのが『KINTO(キントー)スープカップ』。持ち手がついているので、持ち運びしやすかったり、飲みやすかったり、何よりオシャレですよね!(笑)
食器はインテリアとしても重要です。家族や友人と食事をとる際も、オシャレかつ実用的な食器があれば、より食事を楽しむことができそうですね(#^^#)!!

2.snow peak 『スクー』
情報提供:もっ知恵蔵さん

もっ知恵蔵さんよりご紹介頂いたのはsnow peakの『スクー』です!

わたしも実際に非利き手の左手で試してみましたが、これ1本で千切りキャベツのような細かいものから、麻婆豆腐のようなトロミがついた料理まで難なく食べることができました( *´艸`)✨

食事のQOLがあがりますので、食具の使いにくさを感じている方にはオススメのアイテムです!

3.カインズのグラノーラ・スープ用カップ
情報提供:もっ知恵蔵さん

カインズのグラノーラ・スープ用カップも軽くて割れにくく、使い勝手が良いようです!

目盛がついているようですので、計量カップ代わりにも使えるかもしれません!笑

4.すくい易いうつわ
情報提供:もっ知恵蔵さん

もっち知恵蔵さんよりご紹介頂いたのがこちらの『すくい易いうつわ』です!

介護用の器はこれでもかというくらい内側に返しがついていますが、こちらの食器は自然な形ですくいやすい構造になっているようです。

今回の『生活知恵袋』は以上です٩( ‘ω’ )و。
ご投稿頂いた皆様、ありがとうございました!
生活知恵袋の情報はあくまで投稿主様個人の経験に基づくものであり、万人に当てはまるものではない事をご了承ください。
また、医療従事者の方は代償手段ありきでは無く、対象者の方の回復可能性、生活背景、価値観や心理状態などを鑑みたうえで情報提供を行うようにしましょう。
では、また次回の記事でお会いしましょう👋