趣味・余暇

【片手/ゲーム】片手でゲームをする方法

こんにちは。作業療法士 生活知恵袋運営委員のワルパンです。
今日は『片手でゲームをする方法』について皆さんのアイデアをシェアします。

 

情報提供:yonejima_k@訪問OTさん、ゆうたさん、キャンプ熊OTさん

皆さんは『ゲーム』されますか??

コロナ禍の影響でより需要が高まっている家庭用ゲーム機ですが、基本的に両手で操作するように作らているので、「ゲームは好きだけど、片手ではできない…」という悩みを抱えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

これに関して作業療法士の方々より情報提供を頂きました。

3Dプリンターでニンテンドースイッチを片手で操作できる自助具が作成できるようです!

キャンプ熊OTさんは実際に作成し、モンスターハンターをプレイしてくださいました。

その結果、中ボスまでなら倒せるとのことです💪!!

自助具の設計図が紹介されているサイトもあるようですので、ご興味ある方はぜひご覧くださいませ!

また、3Dプリンターが身近に無いという方はこちらのサイトで購入も可能ですので、ご活用ください。

 

今回の『生活知恵袋』は以上です(‘;’)。
ご協力頂いた皆様、ありがとうございました♪
生活知恵袋の情報はあくまで投稿主様個人の経験に基づくものであり、万人に当てはまるものではないことをご了承ください。

また、医療従事者の方は代償手段ありきでは無く、対象者の方の回復可能性、生活背景、価値感や心理状態などを鑑みたうえで情報提供をしましょう。

☆彡皆様からのアイデア絶賛募集中!!☆彡

「生活知恵袋」では、様々な『便利グッズ』や『ちょっとした工夫』を募集しています!

投稿方法はとっても簡単!

Twitterで『@chiebukurocva』を記載のうえ、情報をツイートするだけです!

皆さんで情報をシェアしながら、日々の生活をより過ごしやすく、豊かにしていけたら幸いです。

【片麻痺/生活/工夫】車椅子で楽しめる!!オススメの旅行スポット☆彡

こんにちは。 作業療法士 生活知恵袋運営委員会のワルパンです。
今回は、『車椅子で楽しめる!オススメの旅行スポット』をご紹介します!
尚、この記事はTwitterにて皆さんから#生活知恵袋 に投稿された内容を引用し、まとめたものです。

トラベラー:ダッフィママさん

ダッフィママさんは車椅子で旅行に行く際の様々なポイントを教えて下さいました(*’ω’*)!

まとめると下記の様なポイントがあるかと思います。

♦移動手段は安全面を優先すべし

♦ホテルは雨天でも楽しめるイベントがある場所を選ぶべし

♦ホテルはアクセシブルルームがある所を選ぶべし

♦オフシーズンや曜日を工夫して経費を節約すべし ⇒人混みもさけられる!

♦旅行会社を利用してみる(※旅行会社にも良し悪しあるので、自分でも下調べは重要!)

 

ご協力頂いたダッフィママさん、ありがとうございました(*‘∀‘)!

こちらのブログエントリでは、この他にも皆様からのオススメトラベルスポットや旅行に関する経験談を募集しております!

お気軽にブログにコメント下さったり、Twitterを介して教えて下さるとうれしいです✨(笑)

【片麻痺/生活/工夫】片麻痺当事者の方が楽しめるオススメスポーツ

こんにちは。作業療法士 生活知恵袋運営委員のワルパンです。
今回は、片手で楽しめるスポーツ 『ビリヤード』を通して障害がある方のQOL向上に向けた活動をされている『市民活動団体A.B.C』をご紹介します。

1.市民活動団体A.B.C
市民活動団体A.B.Cは、『ビリヤード』を通じて障害がある方のQOLに貢献したいと活動されています。代表の深谷さんは脳卒中の当事者であり、自身がビリヤードを通じて精神的に前を向けるようになった経験から、同じような境遇で悩んでいる方の力になりたいと活動をはじめられたそうです。

ビリヤードというと、両手で『キュー(玉を打つ棒)』を操作しないとできないと思われがちですが、なんと片手でも十分に楽しめるスポーツだったのです(*‘∀‘)!!

実際に片手でプレイされている様子はこちらです!

ご興味がある方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか(*^^)v??

 

※ちなみに片手でギター演奏する方法もありますので、こちらの記事もご参照ください!(^^)!。

今回の『生活知恵袋』は以上です(‘ω’)ノ。
ご協力頂いた皆さま、ありがとうございました♪
生活知恵袋の情報はあくまで投稿主様個人の経験に基づくものであり、万人に当てはまるものではない事をご了承ください。また、医療従事者の方は代償手段ありきでは無く、対象者の方の回復可能性、生活背景、価値感や心理状態などを鑑みたうえで情報提供をしましょう。
では、また次回の記事でお会いしましょう👋

【片麻痺/楽器演奏/音楽】One Arm Music Orchestra

こんにちは。
作業療法士のワルパンです。
今回は片麻痺バンド『One Arm Music Orchestra』をご紹介します。
尚、この記事はTwitterにて皆さんから#生活知恵袋 に投稿された内容を引用し、まとめたものです。

1.One Arm Music Orchestra

Hayato OSTINATOさんからご紹介頂いた片麻痺のギタリスト『湯上輝彦』さんと片麻痺のドラマー『高橋雅美』さん。

百聞は一見に如かず。お二人で結成したバンド『One Arm Music Orchestra』の初ライブです。

演奏に込められた沢山の想いがビシビシ伝わってきます。

曲間のMCもぜひご視聴くださいませ。

 

【片麻痺/生活/工夫】生活のストレスを軽減する工夫いろいろ

こんにちは。 生活知恵袋運営委員会 作業療法士のワルパンです。
今回は『生活のストレスを軽減するための色々な工夫』をお伝えします。

1.左利き用グッズを使う
投稿者:もっ知恵蔵さん、蒼さん

右片麻痺の方が左手で様々な作業をする場合、道具がそもそも右利き用に作られているためにうまくできないということがあります。

左利き用のアイテムに変えることで、やりやすくなることが増えるかもしれません。やりたい作業が思う様にできないときは、まずはお使いの道具を見直してみるのも有用かもしれませんね(*^^)v。

例えば、もっ知恵蔵さんは『左手用のフライ返し』、蒼さんは『片手キーボード』、『左手用ハサミ』をご紹介頂きました!

また、蒼さんより『左利きの道具店』というサイトがあることもご紹介頂きました! 私も覗いてみましたが、ここまで左利きグッズが揃っているサイトは初めてみました…!!驚

逆に左麻痺の方でも、左手用グッズで生活で左手を使う場面を増やしてリハビリするというのもアリかもしれません…!

また、ALICEさんはスマホの充電器を置き型にすることで、プラグを差し込む手間を省いているとのことです。

このような工夫の積み重ねが生活しやすさに繋がっていくかもしれません(*‘∀‘)!

今回の『生活知恵袋』は以上です٩( ‘ω’ )و。
ご紹介頂いた皆様、ありがとうございました♪
生活知恵袋の情報はあくまで投稿主様個人の経験に基づくものであり、万人に当てはまるものではない事をご了承ください。
また、医療従事者の方は代償手段ありきでは無く、対象者の方の回復可能性、生活背景、価値観や心理状態などを鑑みたうえで情報提供を行うようにしましょう。
では、また次回の記事でお会いしましょう👋