片麻痺,靴

【片麻痺/靴/靴紐】結ばない&ほどけない靴紐

こんにちは。 作業療法士のワルパンです。
今回は、『靴ひもを結ぶのが大変で、履ける靴のバリエーションが限られています。歩いている途中でほどけると困るし、どうすればよいですか?』という方のためにみんなのアイディアをシェアします。
尚、この記事はTwitterにて皆さんから#生活知恵袋 に投稿された内容を引用し、まとめたものです。

1.結ばない靴紐
投稿者:どきんゆうさん

どきんゆうさんよりご紹介頂いたのが『結ばない靴紐』です。様々なタイプがありますが、いずれも靴紐がほどけない工夫がされているため、何度も紐を結びなおす必要がありません。
私ワルパンも『キャタピラン』という商品を試してみましたが、確かに一度つけてしまえばほどける心配がありません。
『結ばない靴紐』を使って履ける靴のバリエーションを増やしてみるのはいかがでしょうか(*^^)v??

2.100均の靴紐
投稿者:Koto.Mさん

Koto.Mさんは『100均の伸びる靴紐』をご紹介下さいました。ゴムが伸びてくれるので、靴が広がりやすくて脱ぎ履きしすい様です( `ー´)ノ
お値段もリーズナブルなのがアピールポイントですね!

今回の『生活知恵袋』は以上です٩( ‘ω’ )و。
ご紹介頂いた皆様、ありがとうございました♪
生活知恵袋の情報はあくまで投稿主様個人の経験に基づくものであり、万人に当てはまるものではない事をご了承ください。
また、医療従事者の方は代償手段ありきでは無く、対象者の方の回復可能性、生活背景、価値観や心理状態などを鑑みたうえで情報提供を行うようにしましょう。
では、また次回の記事でお会いしましょう👋

【片麻痺/靴/オーダーメイド】装具をつけていても履ける!オーダーメイドシューズの店

こんにちは。 作業療法士のワルパンです。
今回は、『装具をつけていても履ける、オーダーメイドシューズのお店』をご紹介したいと思います。

1.立岡靴工房

上記のツイートを拝見し、立岡靴工房さんにこのブログでお店の紹介をさせて頂いてもよいかお伺いしたところ、快諾して下さいました。立岡靴工房さんは、装具専用の靴屋さんというわけではありませんが、「うまくいくかどうかはやってみないとわからないけど、できそうなことはやってみよう」という想いで今回の装具をつけた状態で履けるフォーマルシューズの製作を行われたとのことです。
『履きたい靴が履ける』。立岡靴工房さんの様なお店が増え、病気や障害があっても、あたりまえのことがあたりまえに選択できる世の中ができていけば良いですね。立岡靴工房さんのHPはこちらからどうぞ(*’▽’)!

2.Mana’olana
装具専用の靴屋といえば、Mana’olanaです。創設者の布施田洋子さんは、自身が障害をおった経験から、「障害者には選択肢が無い」と感じ、「選択肢のある日常」が当たり前になる社会をつくりたいという想いからMana’olanaを創設されたそうです。こちらが装具を履いたままでも履ける靴の1つです。とってもお洒落ですよね✨ お問い合わせはこちらのホームページからどうぞ!

3.&MIKI

当事者でもある蒼さんは、こちらのお店に実際に足を運び、内容を『note』にまとめて下さっています。店主の方が義肢装具士の資格をお持ちとの事で、装具に関する知識も豊富との事です。詳細は蒼さんの『note』やホームページをご参照くださいませ(*’▽’)!🌸

4.長尾製靴所

雪や雨の際に履く長靴ですが、装具を履いていると長靴が履けずに困りますよね。そんな方にご紹介したいのが『長尾製靴所』です。ホームページに詳しい説明がありますので、ご興味がある方はぜひご一読下さいませ( ^^) _U~~

今回の『みんなの生活知恵袋』は以上です٩( ‘ω’ )و。
「当たり前に選択肢がある日常」。みんなで創っていきたいですね。
では、また次回の記事でお会いしましょう👋

【片麻痺/生活/工夫】装具をつけていても履きやすい靴

こんにちは。 作業療法士のワルパンです。
今回は、『装具つけていても履きやすい靴が知りたいです。という方のためにみんなのアイディアをシェアします。
尚、この記事はTwitterにて皆さんから#生活知恵袋 に投稿された内容を引用し、まとめたものです。

1.Vela
情報提供:蒼さん


足の筋力が低下していたり、麻痺の影響で装具を履いていたりすると、靴を履くのは一苦労です。介護用シューズには抵抗があるという方もいるでしょうし、履きやすいように大きめの靴を買っても、歩きにくくて転倒してしまう、足を痛めてしまう等の危険があります。そんなときに試して頂きたいのが、蒼さんよりご紹介頂いた『Vela』。踵が靴に引っかかりにくくなり、履きやすくなります!
靴が履きにくくて困っている方はぜひ試してみてはいかがでしょうか(゜レ゜)!?

2.フライイーズ

情報提供:蒼さん

蒼さんからご紹介頂いたのは『フライイーズ』。履き口を拡げることができる構造になっているので、装具をつけていても履くことがでいるようです(*’▽’)!

最新モデルが発表されており、ハンズフリーで履くことができる靴として注目されています。

3.DEPOオリジナルシューズ

情報提供:MITSUさん

MITSUさんの情報によると、DEPOのオリジナルシューズも履きやすいとのことです!スイッチタイプなので、紐を結ぶ必要もないので、ぜひ試してみたいですね(#^.^#)。

ちなみに、靴紐でお困りの方はこちらの『結ばない靴紐』も併せてご覧くださいませ!

4.ズービッツ
情報提供:sugicoさん

sugicoさんのオススメは『ズービッツ』です。

靴の着脱時は靴紐の部分が左右に開く構造になっているため、履き口が広くて履きやすい様です!

装具を着けていても自分好みの靴を履きたいという方にはぜひお試し頂きたい代物ですね(*‘∀‘)。

5.装具の上から履ける靴リスト
情報提供:金子 達哉さん

理学療法士の金子さんは、装具をつけていても履ける靴の一覧表を作成されています。

「性別」,「片足販売の有無」、「ヒール」、「重量」、「足幅」、「色」、「価格」といった靴を選定していく際に重要な情報が各製品毎にまとめられており、装具と靴の相性も知れますので、療法士の方、当事者の方双方にオススメしたいツールです!

また、これをご覧になっている皆様も「この靴はオススメです!」といった情報があれば、

Twitterで「@tatsuya_0504」とご記載のうえ情報提供を頂ければ嬉しいです。

6.Mana’olana
装具専用の靴といえば、Mana’olanaです。創設者の布施田洋子さんは、自身が障害をおった経験から、「障害者には選択肢が無い」と感じ、「選択肢のある日常」が当たり前になる社会をつくりたいという想いからMana’olanaを創設されたそうです。こちらが装具を履いたままでも履ける靴の1つです。とってもお洒落ですよね✨ お問い合わせはこちらのホームページからどうぞ!

今回の『生活知恵袋』は以上です٩( ‘ω’ )و。
ご協力頂いた皆様、ありがとうございました♪
生活知恵袋の情報はあくまで投稿主様個人の経験に基づくものであり、万人に当てはまるものではない事をご了承ください。
また、医療従事者の方は代償手段ありきでは無く、対象者の方の回復可能性、生活背景、価値観や心理状態などを鑑みたうえで情報提供を行うようにしましょう。
では、また次回の記事でお会いしましょう👋